<レシピ>ノルウェー産スモークサーモンとグレープフルーツの前菜

この記事を書いた人

芦屋香織

(年齢:40代 出身:大阪府) どれも違ってどれもいい。日本酒に嵌りたて基本ジャケ買いのECサイト担当。

今回ご紹介するのは、脂ののったノルウェー産サーモンを使ったスモークサーモン。グレープフルーツと合わせることで、とろりとろけるような濃厚な味わいがより引き立ちます。職人が一枚一枚丁寧にカットした大判なので、皿にそのまま広げて贅沢に味わうもよし、野菜や果物チーズなどを巻いてアレンジを楽しむもよし。使い方はアイデア次第で広がります。

ホテルの婚礼メニュー用に作った大判のスモークサーモン

ヒラオではさまざまな種類のを鮭を燻製にし、スモークサーモンとしてご提供しています。今回のレシピで使用するスモークサーモンの原料はノルウェー産のアトランティックサーモン。当社のスモークサーモンの中でも最も脂のりがよく、とろけるような食感が特徴です。

ノルウェー産スモークサーモン

一般に、回転ずしなどで「中とろサーモン」という品目で呼ばれているのが、この種類のサーモンです。

当社は、ノルウェー産アトランティックサーモンの中でも選りすぐりの高品質なものを仕入れて燻製にしており、おもに高級ホテルの婚礼メニューに用いられてきました。ぜひ、その贅沢な味わいをご家庭でも味わっていただけたらと思います。

じっくりと熟成させ、熟練の職人が一枚一枚カット

ノルウェー産スモークサーモン

実はこの商品。もともとはとあるホテルの料理長から「婚礼メニュー用に大判のスモークサーモンが欲しい」というご要望をいただき、それにお応えして作ったものです。

スモークサーモンを始め、ECサイトで販売されている当社のスライスされた燻製商品は、ほとんどが職人による「手切り」で作られますが、実はこれには熟練の技が必要。まだ固い冷凍状態のサーモンを、厚さを揃えて、この大きさにスライスするのは「熟練の職人だからこそできる技!」なんです。また単純に力も必要となりますので、利き腕に筋肉がつく…といわれるくらいです!

スモークサーモンをスライス

パッケージを開けたら、ぜひ一枚をお皿に広げてみてください。迫力ある、スモークサーモンをお楽しみいただけます。

また、大判ですので、他の食材をくるりと包むのにも最適。ホテルのメニューでは、カニのほぐし身と野菜を一緒に巻いた料理として、提供されていたこともあるそうです。想像しただけでもリッチで、美味しそうですね。

当社のスモークサーモンは鮭本来のおいしさを味わっていただけるよう、化学調味料・合成保存料などは不使用。原料の仕入れから製品が出来上がるまでに約7日間をかけ、芯まで薫りをじっくりと行き渡らせ、しっとりとした食感に仕上げています。

燻製窯で燻されるサーモン

脳や血管の健康維持に欠かせないDHA・EPAを含有

鮭は良質なタンパク質やビタミンD、抗酸化作用を持つアスタキサンチンなど、さまざまな健康維持に役立つ成分を含むスーパーフード。

さらに、鮭に含まれる成分として注目したいのが、DHA(ドコサヘキサエン酸) と EPA(エイコサペンタエン酸)といったオメガ3脂肪酸です。DHAは血流を促して脳の働きの活性化に役立ち、EPAは血管のしなやかさを保つのに大切な成分と言われています。

オメガ3脂肪酸を豊富に含む食材

DHA・EPAは魚介類の脂の中に含まれる成分。さんまやサバ、アジといった青背の魚に多く含まれているというイメージですが、実は鮭にも豊富です。

鮭の中でも種類によって含有量は変わりますが、脂ののったノルウェー産アトランティックサーモンにはDHA・EPAがしっかり含まれています。

トロのような濃厚さとグレープフルーツの酸味が好相性

今回は、このスモークサーモンの脂ののったおいしさをさらに引き立てるよう、爽やかな酸味を持つグレープフルーツを合わせてみました。

グレープフルーツ

商品の大判なところを生かして、グレープフルーツとクリームチーズをくるっと巻くとオードブル風。食べ応えのある一品になります。

また、サーモンを食べやすくカットしてベビーリーフやブロッコリースプラウトと盛り合わせれば、おもてなしにも普段使いにも大活躍しそうなごちそうサラダに。

スモークサーモンとクリームチーズには旨味と塩気、グレープフルーツにはほどよい酸味があるので、ドレッシングやソースはほとんど不要です。お好みで、オリーブオイルを回しかけたり、もう少し酸味が欲しいなというときはバルサミコ酢もそえてもよいでしょう。

ちょっとしたおもてなし料理にもなる前菜が完成します。

<レシピ>ノルウェー産アトランティックサーモンとグレープフルーツの前菜

~脂ののったサーモン×爽やかな酸味のグレープフルーツが相性絶妙

ノルウエーサーモンとグレープフルーツの前菜

■材料(3人分)
ノルウェー産スモークサーモン 60g
グレープフルーツ 適量
(ホワイト、ルビー)
クリームチーズ 60g
ベビーリーフなどのサラダ野菜 適量
ケイパー 適量
オリーブオイル、バルサミコ酢など 適量

【栄養情報】
エネルギー 151kcal
たんぱく質 7.7g
脂質 10.9g
炭水化物 10g
食塩相当量 0.6g

「ノルウェー産アトランティックサーモンとグレープフルーツの前菜」材料

■作り方
①ベビーリーフは水洗いし、水気を切る。
②クリームチーズは5㎜厚にスライスする。
③グレープフルーツは上下の皮をカットし、ナイフで厚めに皮をむく。その後袋と果肉の間に刃を入れて房を切り取る。

プロセス➂

④サーモンの手前1/3位にクリームチーズ、グレープフルーツ、ベビーリーフを並べ、手前から扇形に巻く。

プロセス④

⑤皿に並べてケイパーを乗せ、空いたところにベビーリーフをこんもりと盛る。

⑥好みでオリーブオイル、バルサミコ酢を添える。

 

普段の食事で手軽に作るなら、スモークサーモンをカットして野菜の上に散らし、サラダ仕立てにするのもおすすめです。

ノルウエーサーモンとグレープフルーツのサラダ

<サラダバージョン>

■材料(2人分)
ノルウェー産スモークサーモン 40g
グレープフルーツ(ホワイト) 1/4個
グレープフルーツ(ルビー) 1/4個
クリームチーズ 40g
ベビーリーフ 適量
ブロッコリースプラウト 適量
ケイパー 適量
オリーブオイル、バルサミコ酢など 適量

【栄養情報】
栄養情報(1人あたり)
エネルギー 153kcal
たんぱく質 7.9g
脂質 10.9g
炭水化物 10g
食塩相当量 0.2g

■作り方
①ベビーリーフ、ブロッコリースプラウトは水洗いし、水気を切る。
②サーモンを適当な大きさに切る。
③クリームチーズは1㎝角に切る。
④グレープフルーツは上下の皮をカットし、ナイフで厚めに皮をむく。その後袋と果肉の間に刃を入れて房を切り取り、半分に切る。

プロセス④

⑤皿にベビーリーフ、ブロッコリースプラウトを盛り、サーモン、クリームチーズ、グレープフルーツを彩りよく並べてケイパーを散らす。
⑥好みでオリーブオイル、バルサミコ酢を添える。

この記事を書いた人

芦屋香織

(年齢:40代 出身:大阪府) どれも違ってどれもいい。日本酒に嵌りたて基本ジャケ買いのECサイト担当。