「ひやおろし」を中心とした秋の日本酒は、秋の味覚を楽しむのに不足のない、熟成されたまろやかな味わいが魅力です。今年は残暑が長引きそうですが、日によって冷やか燗かを考えながら楽しむのにも最適な気候です。
Kaoriと同じく寝屋川市のふるさと納税の返礼品を出品しているご縁で親しくさせていただいている、日本酒専門店「地酒の奥広屋」さんでもたくさんの秋酒が続々と入荷されています。
秋に発売される日本酒の中には、年末用にと遠方から毎年購入しに来られる方がいらっしゃるものもあるのだとか!


地酒の奥広屋社長であり、利き酒師や酒匠(さかしょう)など数々の資格をお持ちの池田正博さんと3代目池田有輝さんに、今回はKaoriのスモーク帆立におすすめの1本を尋ねてみました!
『スモーク帆立の濃厚な旨味と優しくもしっかりとした薫香との調和を狙うべく、心地良い旨味とキレの良さが魅力の栃木県は「外池酒造店」の「望 特別純米 彗星 無ろ過瓶燗火入原酒」をセレクトしました。
◎望 特別純米 彗星 無ろ過瓶燗火入原酒。(1800ml)
【栃木県:外池酒造店】
お酒の控えめながら存在感のある旨味とほどよい酸が帆立のクリーミーさと旨味、燻香を引き立て双方の魅力が存分に感じられる味わいとなりました。さらに後半からフィニッシュにかけては旨味の余韻を残しつつもスッとキレていくのでもう一口もう一口とこの組み合わせの虜になること違いなし!
特に意識していなかったのですが、帆立とお酒に使用されている酒米”彗星”は同じ北海道産!同郷同士のナイスコンビネーションをお楽しみください♪
帆立に柚子ピールを少し乗せても◎
ぜひ一度お試しあれ!』

◎スモーク帆立
【Kaori-熏】
北海道オホーツク海で育った帆立貝の貝柱を燻製にしました。
しっとりモチモチの食感で、嚙めば嚙むほど旨みたっぷりの濃厚な帆立の味わいと燻製の薫りが口中に広がります。ビールや白ワインのお供に。
少し炙ると甘みが増して、生が苦手な方にも召し上がっていただきやすいです。

夜が長くなる秋の日に、ゆっくり楽しみたいKaoriの濃厚な旨みを持つ帆立貝柱の冷燻製と、それを引き立ててあまりある心地良い旨味とキレを持つ日本酒をお試しください。
さて、「9月9日 燻製の日」を記念して、9月1日からKaoriやその他ネットショップで各種キャンペーンがスタートしています!
KaoriのInstagramでは5名様に豪華プレゼントが当たるフォロー&コメントキャンペーンを実施中!
スモーク帆立も当たるかも!?気になった方は期間内にご応募くださいね☆